たけのこブログ

〜自分の人生を歩み始めるブログ〜

200記事目、このブログを振り返ってみます。

スポンサーリンク

f:id:shi-shi-shimane:20170912142703j:plain

 

こんにちは、たけのこです。

 

いつもご愛読いただきありがとうございます。今回の記事で当ブログは200記事となりました。

 

とは言ってもまともにブログを書き始めたのは100記事目からなので、個人的にはやっと100記事達成した感じです。

 

というわけで、ブログの運営報告っぽいのと、気に入ってる記事を振り返りたいと思います。

 

200記事目、このブログを振り返ってみます。

このブログのPVランキング

まずはPV数の多い記事を10位まで並べてみます。

 

1位

2位

3位

4位

5位

6位

7位

8位

9位

10位

 

このような結果となりました。

 

1位は話題のニュースをタイムリーに書いたものだったので、それがPVを集めたんでしょうね。建設会社の社員として、仮囲いの中の見えない世界を少しでも伝えたいと思い記事にしました。

 

2位は意外や意外、ただの自作靴をオーダーメイドと言ってしまう凡ミスタイトルの記事でした。はてなブックマークも多くいただけたのがPVを集めたのかなって印象ですね。

 

3位は検索が圧倒的に多かった記事です。個人的にはファッションには様々な問題が隠されていることを書きたかった記事なので、その意図を組んでもらえたら嬉しいですね。

 

4位はこのブログの当初のテーマである島根ネタ。だからとても嬉しい。この記事はいわゆるロングテール記事で、日々数人が検索で訪れてくれています。

実は島根は酒処です。米も水も美味しい地域ですからね。日本酒好きの方には是非見てほしい記事です。

※こちらもおすすめ

あまり知られていない、島根のお土産20選!! - たけのこlabo.

 

5位は親子で過ごす時間は実はすごく限られていることを題材にしたものです。近年、共働き核家族が増え、幼いころに親と触れ合う時間が少ない児童が増えています。

 

しかし親子の時間は高校卒業までに全体の70%を消費してしまいます。親子で一番長く過ごせる大切な時期を別の価値観に奪われているようで、書いていて少し寂しく感じました。

 

6位は360度カメラの記事です。まだまだ、一般レベルでは復旧していない360度カメラを紹介しました。

どんな使い方ができるか研究中ではありますが、皆さんに興味を持ってもらいたいと思い記事にしています。リコーのTHETAは起動時間も早く、使い方もシンプルでおすすめですよ!

 

7位は私が適当にクラウドファンディングの情報を記事にしていた時代のものです。Mime et moi という日本未進出のシューズメーカーのクラウドファンディングで、出資期限が終了した後から検索流入が増えました。何かファッション誌で取り上げられたんですかね。

 

8位も同じくクラウドファンディングのネタです。個人的に出資しようか本気で迷ったプロジェクトでしたが、今つけている自動巻き時計が気に入っているので止めました。

 

9位は妻が自信を失った私に書いてくれた手紙に気づかされたことを題材にしたものです。

人は誰しも完璧ではないし、弱い存在であるもの。でもあなたには支えてくれる人がいて決して一人ではなく、かけがえのない価値をもった人間であることをメッセージにした記事です。

 

10位は1年以上悩んで購入した一眼レフカメラPENTAX‐KPの記事です。これは良い買い物でした。

入門機ながら防塵防水、5軸手振れ補正、超高感度センサーを搭載しています。トップ画の花火はこのカメラで撮りました。使う側の知識とテクニックが不足していますが、個人的には満足する一枚です。

 

全体の記事をPV数で見てみるとこんな感じです。

私の記事にいわゆるバズはなく、ゆるーいロングテール記事が上位に来ている印象ですね。

 

10位以下も同じ傾向です。

ずいぶん前に書いた記事が最近になって読まれだしています。

 

たけのこ的に読んでほしい記事

続いて個人的に読んでほしい記事を紹介します。自分の想いが入った記事でも、日の目を見ないので、こういう時に紹介させていただきます。

 

1つ目

こちらは最近はやりの甘酒を題材にした記事です。甘酒飲料歴≒年齢と言えるくらい甘酒を飲んできた私が、甘酒の選び方と作り方を紹介しています。続編記事では実際に作っている様子を紹介しているので、ぜひご家庭で作ってみてください!

 

2つ目

この記事は単にハチミツ好きアピールをしたかった記事ではなく、ミツバチが農業、自然環境、食、そういったテーマと密接に関係していることを紹介したかったものです。彼らの生態系は他の生物と大きく異なり、知れば知るほどに興味を抱かせてくれます。それと共に見えてくる問題は人類と切り離すことはできません。

 

3つ目

3つ目と言いながら二記事載せてますが、落花生を題材にした記事です。まだ続編を作成する予定ですが、落花生が持つ健康効果と空気清浄作用に着目した記事です。1つ目の記事で殻付き落花生をおすすめしたので、2つ目の記事で簡単な殻のむき方を動画で紹介しています。

 

4つ目

子供の自殺を題材にした記事です。私自身が人より苦労して辛い思いしてきたとは決して思いませんが、私なりに暗いトンネルを歩いているような時期がありました。でもトンネルを抜ければ、明るい世界が待っていることを伝えたかったんです。生きるすべての命に価値がある、だから自殺なんてするなというメッセージです。

 

5つ目

最近では外食産業や、コンビニ食、スーパーでもお惣菜コーナーが充実しています。そのため、家庭で料理する人が減っているように思います。

ニュースでは子供がちゃんとバランスの取れた食事を適切な時間に食べられていないことが取り上げられてました。「人は食べなきゃ生きてはいけない」、でもその価値観が「食べとけば死なない」に変わっているように思います。食の大切さを伝えたい思いで書いた記事です。

 

6つ目

島根の海を紹介したこの2記事。

島根は沖縄まで行かなくてもエメラルドグリーンの海と白い砂浜が、独り占めできるんですよ。また、海水浴だけでなく釣り好きの人にもおすすめの海です。

ダイビングするにも透明度が高く最高ですね。出雲に行けば、まだ発掘が進んでいない海底遺跡を見ることができるんですよ。そちらもおすすめですね。

 

以上です。

実際のところ、100記事目以降に書いた記事は真面目に伝えたいことを書いているのでみんな読んでもらいたいくらいです。

 

ただ、私のブログは記事の表示方法が適切ではなく、整理されていないため改善の余地を感じているところです。

またそのうちデザインを刷新して、古くても読んでもらいたい記事を見やすくしようかなと。

 

集客の考察

はてなブログでは200名弱の方に読者登録をしていただいてます。ご愛読ありがとうございます。

 

現在私の月間PV数は2~3万くらいのところですが、70%は検索流入となっています。残りはSNSやはてなブックマークからの来てくださっていることが今回わかりました。

 

検索流入はGoogleとYahooから6:4くらいで来てもらっているようです。面白いのはGoogleとYahooで見られている記事の特性が違う事。この辺をうまく分析できるとYahooから検索してもらえるようになるのかなと思いますね。

 

検索流入が割合として多いことは嬉しいことですが、ブログの運営者としては、はてなブックマークでも、Twitterでもコメントをもらえることがモチベーションになっています。

 

あたたかい意見も厳しい意見も、自分にない視点を持つためには、人から言われる意見が非常に大切だと思うからです。

 

なので、読んでくださった方には、何かしら感想頂けると非常にうれしい限りです。

 

ブログは質か量か

よく他のサイトの運営報告など見ていると、ブログの集客に必要なのは質か量か議論になっています。

 

私のブログの特性をみるとヒットする記事もなく、ゆるーくロングテール記事が読者を呼んできてくれているので、ブログは記事の量だ!!

 

といいたいところですが、量を書いても他のブログと似たり寄ったりな記事を書いていたり、内容の薄い記事ではブログの価値が下がることになるでしょう。

 

そうすると、記事の質×オリジナリティ×継続がブログの集客数を上げることにつながるというのが、今の私の思うところです。

 

偉そうなこと言う立ち場じゃないですけどね。

 

真面目にブログを書くようになって変わったこと

100記事目から自分の考えを書くことに方針を変えて、遂に200記事へとたどり着きました。

個人的にはやっと100記事書かけた思ってます。

 

一番変わったのは、日々の過ごし方が変わりました。

 

特別な専門知識を有しない私が、日々ブログを書けているのは、普段の生活にある「気づき」を言葉に残すようにしているからです。

 

それはTV、ネット、家族との会話、新聞、本など情報になりそうなものだけでなく、外に出ると目に入ってくるもの全てに「気づき」が隠されているのもです。

 

その「気づき」をその場でメモにして、ブログのネタにしています。

 

それまでは、気づきがあってもメモにしないため、その場限りで忘れてしまうものが多くありました。

 

ブログを書くという行為で、気づきが自分の頭の整理となり、記録となって自分の引き出しになっていきます。

また、そこから広がる世界もあります。

 

人に見てほしくてブログを書いているつもりではありますが、それ以上に自分の世界を広げるものにも、このブログは変わりつつあるのです。

 

次の100記事に向けて

基本的な思いは変わりません。

読んでくださる方に価値ある情報と、考えるきっかけとなる問題提起をしていきたいと考えています。

 

また、私自身のこれまでの経験、今後の活動を記事にし、読者の方の参考になるような記事づくりに励みたいと思っています。

 

ここにきてブログタイトルに悩んでます

今更ながら適当につけてしまったブログタイトルに後悔しています。

 

かといって、良いタイトルが浮かばなかったので「たけのこlabo.」という、何の研究室だよって名前にしてました。

 

とりあえず今回から「たけのこブログ」という超ありきたりなタイトルに変えます。

仮なのでまた変えるかもしれません。

 

 

やっぱりブログのタイトルは始めにちゃんと考えるものですね。

 

という訳で、こんな私ですが、

今後もご愛読のほど、よろしくお願いします。