たけのこブログ

〜自分の人生を歩み始めるブログ〜

島根に来て出雲大社だけじゃもったいない!おすすめ神社巡り特集

スポンサーリンク

f:id:shi-shi-shimane:20170921205500j:plain

 

こんにちは、たけのこです。

 

もうすぐ神在月ですね。

全国的には旧暦の10月を神無月と言いますが、島根県だけは神在月といいます。

 

それは全国の八百万の神が島根に大集合するから神在月と言われるんですね。

島根民としてはこれほど有難い月はないです。

 

やっぱり島根と言えば出雲大社になっちゃうんですが、実はそれ以外にも有難い神社がたくさんあるんですよ。

 

他県の方からはあまり認識されていませんが、とにかく由緒ある神社がたくさんあるんです。

 

今回はその中でも、私がおすすめする神社を紹介します。

 

島根に来て出雲大社だけじゃもったいない!

縁は何も恋人を見つけるだけじゃない!

出雲大社といえば、縁結びの神様とも言われ、遷宮が行われたときやそれ以降も縁結びブームで全国からご縁を求めて多くの人が訪れています。

 

何を隠そう、うちの嫁との出会いも出雲大社の近くでした。

 

でもね。

縁というのは良い恋人を見つけることだけじゃないのですよ。

 

このブログを読んでいただいてるあなたと私を繋いでるのも何かの縁ですし。

人はとにかく様々な縁の中で生きているのです。

 

それなのに出雲大社で良い恋人との出会いばかり願うのは、主祭神の大国主命様も困っちゃいます。

 

ですから、出雲大社に訪れる際には、すべての縁に感謝しましょうね。

そしたら必ず、良縁に恵まれることと思います。

 

というわけでここからが神社紹介です。

 

その①神魂神社

f:id:shi-shi-shimane:20170921210918j:plain

島根に来て神魂神社(かもすじんじゃ)に行かないのは、すごく勿体ない。

 

神魂神社の主祭神はイザナミ様、イザナギ様です。このお二人は日本列島を作った神様であり、伊勢神宮の天照大神の親でもあります。

 

また神魂神社の本殿は現存する大社造りの神社としては日本最古であり、国宝に指定されています。

 

でも、人気がないのか、知名度が低いのか、あまり人は来ません。

 

しかし、この神社はかなり神秘的で、私の中では特別なパワースポットでもありますので、ぜひ行ってみてください。

 

石の階段が雨だと滑りやすいので注意です。

 

その②美保神社

f:id:shi-shi-shimane:20170922081203j:plain

出雲大社に行くなら、必ずこの美保神社にも行きましょう。

 

美保神社の主祭神は美細津姫と事代主(恵比須様)です。

 

このお二人は出雲大社の大国主命の奥さんとお子さんのため、出雲大社と美保神社をお参りすると「両参り」が成立し、ご利益が倍増とも言われています。

 

これは行くしかない!

 

また、全国の恵比須様の総本山なので、商売繁盛にもご利益がありますよ。

 

その③八重垣神社

f:id:shi-shi-shimane:20170922081342j:plain

この神社の主祭神はヤマタノオロチを退治した須佐之男命と生贄になりかけた須佐之男命の妻、稲田姫です。

 

八重垣神社は観光雑誌でも定番なので、紹介するまでもないですが、ここの「鏡の池占い」はぜひやってみてください。

 

この「鏡の池占い」は紙の上にコインを載せて、沈むまでの時間と紙が沈む場所で、良縁がいつ自分に巡ってくるか占うものです。

 

早く沈めば縁が早く訪れるし、遅く沈めばまだまだ先という事です。

 

また、紙が自分の近くで沈めば、身近な所に縁があって、紙が自分から離れていけば縁は遠くにあるという事らしいですね。

 

ちなみに、私は嫁と出会う前にやったら、近くで早く沈みました。

案外当たる占いかもしれませんよ。

 

その④佐陀神社

f:id:shi-shi-shimane:20170922083449j:plain

写真が微妙ですみません。

 

この神社は四大神の一人「佐陀大神」が主祭神であり、大社造りの社殿が3つ並ぶ珍しい神社です。

そのため国指定の重要文化財に指定されています。

 

また、この神社は神在月に全国の神々が参集する神社とも言われており、八百万の神をお迎えする「神在祭り」が有名です。

 

八百万の神はここから出雲大社を目指すんですよ。

 

その⑤韓竃神社(からかまじんじゃ)

f:id:shi-shi-shimane:20170922084724j:plain

この神社はちょっとマニアックです。

 

地元の人でも知らない人もいたりします。

参道がかなり険しいため、ちゃんとした歩ける靴で行かないと怪我しますよ。

 

更に社殿に行くに当たり、最後の難関があります。

 

それがこれ

f:id:shi-shi-shimane:20170922084958j:plain

この狭い巨石の間を抜けないと辿り着けません。

ホントに狭いです。

 

ここを潜り抜けると生まれ変わることが出来るとも、神に近づけるとも言われています。

 

かなりレアなスポットなので行ってみてもらいたいですね。

 

ちなみに主祭神はヤマタノオロチを退治した須佐之男命です。

 

番外編 金持神社

f:id:shi-shi-shimane:20170922085924j:plain

番外編ということで鳥取にある、日本一縁起の良い名前の神社「金持神社」を紹介します。

 

ここの神社は国土経営、開運、国造りの神様を祭っています。

 

ただし、ここで言う「金」は玉鋼と言われる刀の原料である鉄を指しており、その玉鋼の産地だったことからきています。

 

鉄と聞いてがっかりしないでください。

 

その昔、黄金に勝ると言われた「玉鋼」は日本刀専用の鉄ですが、鍛錬を重ねることで非常に強い日本刀を作ることができるんです。

 

昔は日本刀が命を守るものでしたから、刀の強度は非常に大事なのです。

玉鋼は今でも貴重な鉄と言われていますよ。

 

神社巡りするなら御朱印長を持ち歩こう!

f:id:shi-shi-shimane:20170922092415j:plain

神社巡りをするなら、ぜひ御朱印帳を持ち歩きましょう!

 

最近では、デザインの可愛いものも販売されていますし、ただお参りするよりも思い出に残りますよ。

 

神社ごとにデザインが違うのも楽しめますので、旅のお供に一冊持っていきましょう。

 

私の好きな神社を紹介してきましたが、他にもたくさんおすすめできる神社があります。

とりあえず今回はここまでにしておきますね。 

 

是非、島根に神社巡り来てください!